カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
むるた
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/08/18
職業:
山屋
趣味:
旅、散歩
自己紹介:
森で生きること、
森と人とのかかわり方を模索中
multaは芬語で【土】
旅
早朝の空気
焼きたてのパンの香り
淹れたての珈琲の香り
寝転がって見る木漏れ日
寝転がって見る星
山を流れる渓流
自然の中に居るひととき…
が好きな、おおざっぱなA型です。
最近ギターはじめました。
森と人とのかかわり方を模索中
multaは芬語で【土】
旅
早朝の空気
焼きたてのパンの香り
淹れたての珈琲の香り
寝転がって見る木漏れ日
寝転がって見る星
山を流れる渓流
自然の中に居るひととき…
が好きな、おおざっぱなA型です。
最近ギターはじめました。
窓口
最新コメント
[02/12 むしょう]
[12/16 むるた]
[12/16 うにょん]
[05/21 ゆさ@まったり]
[04/29 ゆさ@まったり]
カテゴリー
ブログ内検索


今年の旅は広島~名古屋~栃木~東京の旅。
広島にて『わたしのマトカ』(片桐はいり著・幻冬舎出版)を入手。
わたしの旅のはじまりの地。
こちらでは紅葉・黄葉がはじまったところ。
これから東行・北上していくにつれて季節を早回しで進むことになります。
そんな旅の一こま一こまを写真に。。。
文章は、書き始めていますが長くなりそうなので、またいずれ機会をつくって仕上げます。
中央公園@栃木県宇都宮市
まったく顔が違いますね。
写真って不思議です。
東照宮@日光
神橋改修工事記念により神橋の下にもぐれるとのこと。橋の下からの写真。
輪王寺への参道沿いの並木。この下の流れる川に神橋は架かっています。
もう3歩進んだところ。逆光が撮りたくて撮った一枚。もう少し苔にズーム効かせたかったかなぁ。
東照宮の手清め場。なんて豪華な手洗い場なんでしょう。権威の象徴なんでしょうね。
五重塔。斜めにして無理やり入れましたが。。周囲の木がみんな大きいんです。貫禄ありました。
さすが、保護されているだけあってとても大きい木が多いです。
だんだん光量が落ちてきて、シャッタースピードが上がらなくなってきました。まだ手ブレしやすいので暗くなっての写真は失敗が多かったです・・・。
今のところおおまかな写真のみのご紹介になってしまいましたが、今回のわたしの旅はこのようなところです。
いつかまた旅立つときまで、近場で、これから訪れる冬の様子や日常風景、
また何かおもしろいことなどありましたら随時ご紹介していきます。
最後になりましたが、今回の旅道中、遊んでいただいたみなさまに大感謝☆
また遊びましょう~♪
PR
この記事にコメントする
カウンター