03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
森と人とのかかわり方を模索中
multaは芬語で【土】
旅
早朝の空気
焼きたてのパンの香り
淹れたての珈琲の香り
寝転がって見る木漏れ日
寝転がって見る星
山を流れる渓流
自然の中に居るひととき…
が好きな、おおざっぱなA型です。
最近ギターはじめました。


ってタイトルのうたがあったような・・・なんだっけ。
まぁあれです、風邪気味らしいです。
ここ3,4日ふらつきに加えて軽い頭痛を感じており、今思い立って体温計を。
結果は37.0度。ちなみにわたしの平熱が36.1度なのでどうやら微熱。
寝ても覚めても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものかと思案。
明日病院に行ってみることにしました。
そんな中、一昨日仕事から帰ってくるとお隣の人がドアと格闘してたのでちょっとだけお手伝い。んでなぜか2時間近く談笑(笑)。先日の台風の件で少し仲良しさんになれたようです。ただ実際寒かったのもあったので、それも良くなかったのかなーとも思っています。お隣さんの扉は台風の影響で完全に閉まりきらない状態なのでそれこそ風邪をひかないか心配ですが・・・。
みなさんも季節の変わり目、お体に気をつけて><;


やってきました。
今日の夜9時ごろに山口市上陸との予報です・・・。
さきほど、夜のカフェのほうが早閉をするとのことで、控え室までの出勤で帰りました。ありがとーございます。そして無事に帰ってきました。
だいぶ雨も風も強くなってきています。川もだいぶ増水していました。
さっき、窓の外の柵にすずめが無理な体勢で雨宿りをしようとしていたので、玄関に退避させておいたうちの植木鉢をひとつ、ピンテで固定して、足場にしました。夜にでも休めればいいんですが・・・。ただ、うちの窓らへんも完全に雨よけにはなっていませんので、彼らの安息の地が見つかることを祈ってます。
ついでに言うと、洗濯機が玄関の外にある、かつ、わたしの部屋は二階のはしっこなので、どうにかならないか心配ではありますが・・。見守ります。
これから帰宅の方、くれぐれもお気をつけて・・と思いながら豪雨暴風を眺めることにします。


今日のそらをみました。
今日は半休。それでもお店の看板をつくって、ためし刷りなどをしてから帰りました。
17時すぎくらいかな、家に帰り着きました。自転車をとめて、ふと右手を見るときれいな空。
秋の空ですね。とっても高くなっていました。
今年はとんぼをあまり見ないのですが、秋の気配(小田和正はいいですねw)は確実にやってきています。
コーヒー豆を買いにいくお店で、よく話すおばあちゃんがいるのですが、彼女と話していて、『今年は秋が短いかも知れんねぇ』という言葉のとおり、一気に涼しくなりました。
一気に涼しくなるってことは、一気に紅葉がくるかもしれないなぁ、と少し楽しみにしています。
おなじそらのした、というフレーズをよく耳にします。
同じ空の下、いろんな人がいろんな思いを持って生きています。まだまだこの空の下で暮らすことは、わからないこともたくさんありますが、元気かなぁ、あちらから見る空はどんな顔なのかなぁ・・・といろんな人に思いを馳せるのも、なんとなく物悲しい秋の気配なのかもしれませんね。